今日作ったヘアゴム
98円のヘアゴム台座の「シェル」もサンプル作りました。
いつもは濃い目のブルーで作るのですが今回は柔らかいパステルカラーで作ってみました。
手前は本物の乾燥ヒトデが入っています(^^)
※このヒトデも入手困難ですが店内で販売しているんですョ♪
この波模様は「海レジン」っていうんです。
ブルーの下地を硬化させてから白く着色したレジンを垂らし、その液体の上から爪楊枝で透明レジンをチョンチョン垂らす感じです。
ピンクの方は下地をアイボリーにして、下の方にクラッシュシェルのピンク、上の方には細かいラメパウダーをまぶしてグラデーションになっています。
ここで一度軽く硬化させると作業がしやすいです。
あとはパールやイルカなどのメタルパーツを置いて透明レジンを被せて硬化させます。
透明レジンは何度か繰り返して被せるとぷっくりかわいくなります。
ここでの注意事項は、ラインストーンはレジン液の中に入れて固めてしまうとただの水玉模様になってしまうので液体の中には入れないという事です。
底が平らなラインストーンは完成後に表面にレジンを塗り一緒に固めて接着(硬化)します。
レジン液の中に封入する場合は、底の部分がとんがっている「Vカットストーン」を使用します。
こちらも店内に展示してありますので使用材料や作り方などお気軽に田中までお尋ねください

只今開催中の「ありがとうフェア」は明日が最終日です。
皆様のご来店、心よりお待ちしております。
加須市の模型店 スカイホビー
「スタッフ作品」カテゴリの記事
- ガラスドームとリングパーツで♪(2017.10.22)
- 昨日作ったもの♪(2017.10.21)
- スエード紐で四つ編み♪(2017.10.20)
- 今PM7:00 店内で撮影♪(2017.10.18)
- ターコイズを封入したヘアゴム♪(2017.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント