粘土型のサンプル作り♪
昨日は定休日でしたのでハッピーフューチャーさんのまだ使用していなかったアイスの型を使ってみました。
左から、粘土でノーマルに→ダイソーのエポキシ接着剤→粘土アレンジバージョン。
エポキシ接着剤とは2液を混ぜて約10分で硬化する透明の接着剤です。
アクリル絵具で色を付けました。
(主剤に絵具を混ぜて色を付けてから硬化剤を同量混ぜ合わせるだけです)
こちらはノーマルなアイスではなく絞り出しクッキーの型を利用してホイップみたいになっています。
絞り出しクッキーの型に粘土を詰めたらギューッとつぼめてから粘土を取りだします。
このままではくしゃくしゃなのでホイップを横にして底の面を爪楊枝で押し当ててカットします。
※このアイスは立体に見えるけど半分(片面)だけなのでホイップの下の部分がつぶれてもOKなのです。
型の見た目よりボリュームあってかわいいです(^^)
作り方などお気軽にお店で聞いてくださいね♪
加須市の模型店スカイホビー
夜8時まで営業しています
電話:0480-76-3366
「作り方(粘土)」カテゴリの記事
- ハッピーフューチャーさんの新商品粘土型「ドーナツ」(2017.07.07)
- 粘土型のサンプル作り♪(2017.07.07)
- 急に作りだしたもの(^^)(2017.06.21)
- 三角ケーキの粘土型♪(2017.02.22)
- 接着剤で作るとろ~りデコソース(2017.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント